おりくの日常

日常を呟く

MENU

カフェってそういうもん?

どうも、おりくです。

カフェで作業するのが好きなんで、

近々作業するのにうってつけな

カフェを紹介する記事を投稿したいなと思っています。

 

今日もカフェで作業してたんですけど、

「カフェ寒くない???」

そういうものなんですかね。

多分、カフェ全体に冷気を

行き渡らせるために

かなり寒い設定にしてるのだろうけど、

 

それにしても寒い。

カフェから外に出た時の

あったかさは本当にありがたい。

 

夏がありがたいと思えるほど

カフェの中が寒いのって、

本末転倒じゃない???

とふと思いました。

 

本日はここまでにさせていただきます。

ご覧くださりありがとうございます。

【日本史小話】伊藤博文ってどんな人??

どうも、おりくです。

 

今日もまあまあ好評な日本史シリーズのお話をしていこうと思います。

 

みなさん、伊藤博文って知ってますか?

 

「知らない!!!!」

 

って言われたらもうそこで話は終わりなんですけど、

 

まあ、知っているという体で話を進めていきます。

 

伊藤博文といえば、僕たちが今住んでいる

 

「日本の初代総理大臣」ですよね。

 

なかなか有名な人で、いろんな実績を残してきましたよね。

 

ちょっと話が逸れるんですけど、

 

総理大臣って、親族を調べてみると「この人とこの人ってそうなの!?」って関係があるので、何個か例を出してみますね。

 

例えば、前総理大臣だった安倍晋三さん。この人は歴代の首相の中で最長の総理大臣在籍期間を残しましたよね。これってめちゃくちゃすごいことなんですよね。お疲れ様です。

 

この安倍晋三さんのおじいちゃんって誰かと言うと、「岸信介さん」です。

 

多分、大半の人が「誰??」って感じになると思うんですけど、

この人も昔の総理大臣です。

 

この人実績がとてもすごくて、東大法学部で首席だったり、

総理大臣を務めたりしたりしてすごい人なんですよね。

 

挙げ句の果てにはついたあだ名が「昭和の妖怪」なんですよ。

これ実はそう呼ばれた理由ってのがあって、

また次回話したいと思います。

 

そして、次はDAIGOさんってわかりますか?

メンタリストの方じゃないですよ。

 

あの大女優北川景子さんと結婚された方のDAIGOさんです。

 

「えっ総理大臣関係なくない?」って感じだと思うんですが、

実はこの人も総理大臣と関係あったりするんです。

 

誰かわかりますか??

 

そう、竹下登元総理大臣です。

 

「また誰?」ってなりそうなんですが、

多分僕たちのお母さん、お父さんで知らない人はいないと思います。

 

この方は何をした方かと言うと、

1989年に「消費税制度」を導入した方なんです。

 

「消費税ってこの人から始まったの?最悪じゃん」

って人もいるかもしれないんですけど、

 

実際日本って、消費税のおかげで快適に過ごせているし、

馬鹿にしちゃいけない物なんですよね。

 

消費税ないとどうなるの?と言う話は

また違う記事で語らせてもらうので、

良かったらご覧ください。

 

というわけで、全然伊藤博文さんとは違う話をしてしまったのですが、

意外な組み合わせだった!!って言うのも多かったんじゃないでしょうか?

 

僕たちがテレビで見ている総理大臣ってめちゃくちゃ真面目そうに見えません?

 

少なくとも僕は総理大臣がテレビの前でふざけているところは見たことないんですが、

実際プライベートでも真面目なの?って話ですよね。

 

実はこの伊藤博文元総理大臣実は、、、、、、、

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ女好きだったんです。

 

 

 

え???ってなるじゃないですか。

伊藤博文さんは公衆の面前でも女の方といちゃついたり、

今やったら捕まるようなことを平気でしてたんですよね。

 

 

当時の明治天皇からはめちゃくちゃ叱られてたみたいで、

なのにも関わらず好き勝手やってたんですよね。

 

やっぱり総理大臣も人間なんだな。

っていうことがよくわかりますよね。

 

というわけで途中でめちゃくちゃ関係ない話を挟んでしまったんですが、

初代総理大臣ってこんな人だったんだよって話でした。

 

それでは本日はここまでにさせていただきます。

ご覧になってくださりありがとうございました。

 

 

【おすすめ】Amazonで買ってよかったもの3選

どうも、おりくです。

2021年も8月後半に入りましたが、

なかなか物欲というものは収まらないものでして、

外には出ないんですが、家の中でネットショッピングはしまくっちゃうんですよね。

ネットショッピングの中でも大半を占めるのが、やっぱりAmazonです。

なんといっても、届くまでの日数。

これ、他のネットショッピングとは比べ物にならないくらい早いと思うんですよね。

その日に頼んだ商品がその日に届く。というときもあるくらいなので、

自分の生活の中には欠かせないものとなっています。

その中で特に買ってよかったな。というものを紹介していくので、ご覧ください。

 

 

                 【目次】

 

 

 

 

 

【Anker】20000mAhモバイルバッテリー

 

 

 

 

 

こちらはAnkerのAnker PowerCore Essential 20000を購入しました。

USBポートが二つ付いており、2台同時までなら充電できるという形でした。

モバイルバッテリーそのものを充電したい時には、microUSBの端子とUSB–Cの端子があるので、どちらの方法でも充電できるようです。

昔までは、10000mAhのモバイルバッテリーですら、5000円くらいしていたのですが、

このモバイルバッテリーは、Amazon価格で3999円(2021年8月18日現在)です。

Appleの純正のものはやはり高いので、それには手が出ないけれど、

Ankerの商品なら、、!という人には朗報ではないでしょうか。

Ankerのブランドもあるので、他の商品より耐久性が高く、長く使えるという点においてはコスパもかなりいいのではないでしょうか。

安物買いの銭失いというのばっかり、、という人にとっては朗報だと思います。

 

良かった点

  • 大容量(iPhone12だと約4回ほど充電できる)
  • Anker製品なので純正でなくても安心できる。
  • 充電スピードが早い。
  • コスパは文句なしの製品

悪かった点

  • モバイルバッテリー自体を充電するのにかなり時間がかかる。(約10時間ほど)
  • 大きいわけではないが、コンパクトではない。

 

 

 

 

 

 

【Anker】ACアダプター

 

 2個目もAnkerの商品ですね。やはりAnkerの商品はコスパもさることながら、製品の品質にも文句ないんですよね。

このアダプター、筆者が買った中で1番お気に入りのアダプタと言っても過言じゃないかもしれません。

最大の特徴は充電速度がめちゃくちゃ早い

これ本当に冗談抜きで、自分はMacBookを使っているんですけど、何も操作していなければ1時間と少しで充電完了するんじゃないかっていうくらい早いんです。

前までは、純正のものを使っていたんですけど、2時間くらいかかっていたので、

Anker、とうとう純正を超えてしまったか。と感激していました。

 さらに値段が3990円(2021年8月18日現在)と

Appleの純水ケーブル8580円と比べると、半額以下の値段ですよね。

いやあ、Ankerはとんでもない商品を出してしまいましたね。

 

良かった点

  • とにかく小さい。収納がコンパクト
  • コスパに関しては現アダプタの中では最強
  • 差込部分を折りたたむことができる。

悪かった点

  • (出力的にしょうがない)結構熱くなる

 

 

【Apple】Apple Watch

3つ目はApple Watchでした。

Apple Watchをamazonで買ったの?と思われそうですが、

Apple製品をAmazonで買うこと自体にそんなデメリットはないんですよね。

Apple公式で販売されている商品なので、ちゃんと確認してから購入されれば

大丈夫だと思われます。

なぜ、Amazonで買ったのか?ということなんですが、

まず、Amazonのポイントがつくというのと、AppleCareをつけられるのと、注文した次の日に届くという点で、Amazonを選択しました。(Apple Storeだと物によるが、一週間ほどかかる)

まあ、もうこれ買ってからはないと不便って感じるようになりましたね。

買う前まではいらないじゃんと思っていたんですが、

走る時に携帯がない状態で音楽をかけられたり、腕の振動でアラームがかけられたり。

もっと他の機能があったりするんですが、これ以上語ると長くなるので、

Apple Watch単体のレビューでもみてください。

 

良かった点

  • QOLが圧倒的に向上した。
  • 運動する時が楽しくなった。

悪かった点

  • 充電持ちが悪い(1日半に一回は充電しなくてはならない)

 

 

 

 

 

 

というわけで、本日はここまでにしたいと思います!

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

デザイン変更してみたよ

どうも、おりくです。

今回、やっとブログに復活したということで、

みやすくなるかな〜

とか思いながら、

ブログのデザインを変更してみました。

自分では結構変わったと思うのですが、

皆さん的にはどうですかね?

(変える前のデザインの写真残しておくの忘れた、、)

というわけで、変更してみたブログがこちら。

f:id:niku0912:20210816234429j:image

多分みんなブログ見てるからわかると思うんですけど、

上の方に日本史とか、日常とかいう

ボタンが出てきましたね。

そう、このボタンを押すと、自分が見たい記事に移動できるんですよね。

これからもっといろんなジャンルの記事を投稿していこうと思っているので、

こういう変化は必要かなと思って取り入れてみました。

というわけで今回はこの報告だけです。

また変更したりしたらその都度乗せていこうと思っているので、

よかったらご覧ください。

ご覧になってくださりありがとうございました。

 

【良書】読むだけですっきりわかる日本史

どうも、おりくです。

最近雨が多すぎて、湿気がやばいですね。

女の子たちは前髪命なので、

「前髪が死ぬ!!」と言っているかもしれないですね。

さて、そんな話は置いといて、

今日は本紹介をしていきたいと思います。

  

結論 この本は受験生だろうが、大人だろうが持っていた方がいい本だと思います。 学生の頃日本史をやっていようが、やっていまいが、 自分の生まれた国のことを知る。というのは大事なことだと思います。

 

 

今日紹介する本はこれです。

f:id:niku0912:20210816093419j:image

随分と可愛い絵が書いてありますね。

ぶっちゃけ、大学受験の勉強とかには向いてないです。

(基礎を学ぶのにはめちゃくちゃいい)

ただ、やっぱりこの本が向いている人は、

「歴史なんてめっちゃ嫌い!!」

という人や。

「大人になって日本史少しだけ学び直したいな」

という人に最適だと思います。

自分自身、高校時代の時に日本史を勉強していたんですが、

(クラスは理系だったので独学)

結構覚えることに関しては得意だったので、

まあまあいい成績を取ることができたんですが、

0から日本史をスタートしていたので、

最初の教材選びには苦労しました。

間違いなく、僕の高校時代の時にこの本があれば、

この本をとっていたことでしょう。

それだけこの本にはどれだけ教材で日本史の知識を詰め込んでいたとしても、

目から鱗の知識ばかりだったんですよね。

先に言っておくと、この本の内容に

受験などに出てこない内容はいっぱいあります。

だけど、受験で重要とされる内容が

「なぜ?」「どういう経緯?」

で起こったのかということが記されているので、

「日本史」を「暗記」ではなく、

本質的に理解できる助けになると思っています。

 

 

 

最後に全然本とは関係ない話をするんですけど、

日本史って意味なくない?と思われがちですが、

多分それはちゃんと日本史を学んだことがないからだと思います。

多分、日本史を学んでると、

今の人々って、過去の方達と同じようなことをしているんですよね。

時代がどれだけ変わろうと、やっぱり同じ人間なので

過去の過ちを繰り返してしまうものなんですよね。

だからといって、未来を知ることはできないじゃないですか?

だからこそ、過去の日本史のことを学んで、

同じ過ちを繰り返さないという意味でも学んでみてもいいんじゃないでしょうか。

意外と学び始めてみると、今まで見えてなかった世界が見えてきたりしますよ。

 

というわけで、ここまでご覧いただきありがとうございました。

もしこの本が気になる方がいれば、

下にリンクを貼っておくのでチェックしてみるのもいいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

【衝撃】はてなブログ放置してた結果、、

どうも、おりくです。

先程の投稿で、はてなブログを

半年以上サボっていたと告白したんですが、

久しぶりにアクセス数はどうなっているのかなと

確認してみたら、、、

 

 

f:id:niku0912:20210815220712p:image

まあ、アクセス数はもちろん激減していたんですけど、、

なんと検索流入のほとんどはGoogleになってるじゃないですか!!!

(前まではほとんどTwitter流入でした、、)

ていうことはこんな拙い文章のブログが

全く知らない人に見られてるってこと、、、?

 

いやー、怖いね。ブログって。

これからちゃんと更新していくから、

みんなに見られても恥ずかしくないような

ブログを投稿していけるといいなあ。

 

 

 

より一層気が引き締まったおりくでした。

 

お久しぶり

どうも、おりくです。

めちゃくちゃ久しぶりに戻ってきました笑

 

半年以上サボってきたのですが、

そろそろ再開しようかなって感じで。

 

これから毎日記事更新していくので、

ぜひお暇な方はご覧ください。